最新記事一覧

2007.10.13 HIV感染者就労のための協働シンポジウム・プログラム

▽司会:迫田 朋子 13:30 開会 13:35 挨拶 ▽厚生労働省社会・援護局障害福祉課 課長補佐 黒岩 嘉弘 ▽社会福祉法人はばたき福祉事業団 理事長 大平 勝美 13:45 シンポジウム ●「HIV医療の現状」 ▽国立国際医療センター エイズ治療・研究開発センター センター長 岡 慎一 ●「健・・・(全文へ

2007.10.12 協働シンポジウムのプログラムが確定しました

シンポジウムのプログラムが確定いたしました。すでにホームページやチラシなどで、大まかな内容についてはお知らせいたしましたが、内容に変更点がありますので、お知らせいたします。 セッション1,2では、当事者の就労に対するビデオメッセージを紹介した後、当事者の方から自らの体験を交えた語りをしていただきます・・・(全文へ

2007.10. 6 シンポジウム企画と目的を広報してもらうための記者会見

10月4日、厚生記者会でシンポジウム企画と目的を新聞等のマスコミを通じて広報してもらうため記者会見を行なう。 記者会見は午後1時から、厚生労働省9階の厚生記者会で行なった。 HIV感染者への社会的偏見・差別解消の取り組みは、薬害エイズ裁判和解の恒久対策として大切な取り組み。しかし和解後10年を経ても・・・(全文へ

2007.9.27 ≪9月は「障害者雇用支援月間」≫HIV感染者(障害者)の就労偏見を変えよう!!

(社福)はばたき福祉事業団は、HIV感染者(内部疾患身体障害者)の就労差別・偏見を是正し、HIV感染障害者(98年、薬害HIV裁判の和解要求を踏まえて、内部疾患障害者として障害者手帳の取得ができるようになる)が、安心して就労する場の拡大を目指します。 そのために、HIV感染当事者や雇用者側の理解がさ・・・(全文へ

2007.9.27 当事者発言者、またスライド/ビデオで当事者メッセージが決まる

当事者発言者、またスライド/ビデオで当事者メッセージ(現在、6人)が決まる。メッセージは収録や編集作業中。 ハローワークなど就労への相談対応は積極的。でも、本人が「免疫機能障害」の身体障害者と言って相談が、本格的相談に結びつく。  ・・・(全文へ

2007.9.26 チラシを約1万部発送!早速反響が寄せられています

先日、シンポジウムのチラシを、感染当事者や医療者、後援・協賛をいただいている企業、団体へ発送しました。その数はざっと約1万部! 当事者からの参加したいというメールやマスコミからの問い合わせ等、早速反響が寄せられています。多くの方から注目を集めていることを実感しています。 先日、協賛をいただいているロ・・・(全文へ

2007.9.26 HIV感染者へのインタビューを終えて ハローワークと障害者手帳の利用

9月20日に、シンポジウムのHIV感染当事者のインタビューを行ってきました。今回の方は、感染告知後、4ヶ月間入院し、アルバイト等をした後、ハローワークで紹介を受けて障害者枠で就職を決めた方です。 この方は、今の職場に勤めて3年になりますが、ハローワークと障害者手帳を上手く利用した成功例といえるでしょ・・・(全文へ

2007.9.21 HIV感染者へのインタビューを終えて

シンポジウムの当日にHIV感染当事者からのメッセージを紹介します。メッセージは、現在働いている人、働きたいが働いていない人から、インタビュー形式のビデオメッセージあり、文章にしたものありと、多くの人から、いろいろな形でご紹介しようと考えています。 9月13日、ビデオメッセージ撮りのためにインタビュー・・・(全文へ

2007.8.29 協力団体にLAPが加わりました!

シンポジウムに協力していただける団体として、LAPが加わりました。 また、これまでに後援、協賛、協力をいただいている団体、企業は下記の通りです。 【後援】厚生労働省独立行政法人福祉医療機構(高齢者・障害者福祉基金)財団法人エイズ予防財団社団法人日本フィランソロピー協会 【協賛】マイクロソフト株式会社・・・(全文へ

2007.8.24 1,000社アンケート、発送完了!

今月から発送していたHIV感染者の就労についての企業への意識を聞くアンケートが、8月21日(火)すべて発送完了しました。 発送数が多いため、住所の入力などは大学生にご協力をいただきました。 アンケートも少しずつ返信をいただいております。アンケートを返信してくださった企業の皆様、ありがとうございます。・・・(全文へ

<< 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8